■横浜市緑区 小学校ビオトープ 

児童が落ちると危ないからと、柵で囲った小学校の池。

だれも近づかない忘れられた場所を、少しだけ(かなり?)素敵にしたのが3月の話。

March comes in like a lion and goes out like a lamb.

水生植物をメインに、たくさんの植物を植えました。

柵を取っ払い、橋(観察用デッキ)を作り。

撤去できないポンプは箱で隠し、橋を渡って一周できるように小道も。

最後に、剪定枝で粗朶を作って、花壇にマリーゴールド。

蝶やトンボや子供たち、寄ってきてくれるといいな~。

■横浜市旭区 ツリークライミングで伐採

横浜市旭区でツリークライミングでの伐採工事。なかなかの量がありました。

↑施工後です。間知石積の上に建物が見えます。手前には階段。

伐採前はこんな感じ。樹木で建物が見えません。

まず、敷地内の樹木・竹を伐採、枝葉をウッドチッパーで粉砕&敷均ししました。草が生えてくるのを抑制できます。

ここまでで1週間かかりました。次は外側へ。

ロープワークで順番に吊るし切りです。クライマー1人、グランダー5人、ガードマン3人体制です。

高所作業車が入れない場所はロープワークでガンガンやります。

伐採前が・・・。

こんな感じに。今宿の町が一望できるようになりました。